2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
エミッタ・フォロワに興味を持った。本の内容だけでは十分ではないような気がしたので、インターネット上にあるエミッタフォロワの情報を調べてみた。http://analog-engineer.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/2_9513.html 広い入力電圧範囲に対しては、エミ…
低電源減圧・低消費電流増幅回路 ダイオードでの電圧降下を0.6Vとしてしまっているのが、納得いかなかった。 センサ道場が参考になる http://www.netdecheck.com/coffee_break/dojyo/002/index.html ダイオードを流れる電流は電圧に対して指数関数的に増加す…
RCとREの決め方 VBEは温度が上がると減る。つまり、負の温度係数を持っている。VE=VB-VBEなので、温度が高くなるほど、VEは高くなり、IEが大きくなる。 この負の温度係数-2.5mV/℃は(おそらく)シリコンの物性で決まる値なので、その外の回路がどうであれ変わ…
2.2 増幅回路を設計してみよう 各部の直流電位を求めるには バイアス回路(R1,R2)に流れる電流と比べてトランジスタのベースに流れる電位は小さい。(何分の一くらい?)よって、無視する。(近似している) 抵抗R1,R2を流れる電流をIとすると、 ・・・(1) い…
知らない単語 アナログASIC まえがき 動作の説明に等価回路、ロードラインを使わない。 →どう説明するのか確認する。ロードラインを使った説明以上にわかりやすいのか?JRに対して謝辞を書いてる人を初めて見た。 1. トランジスタ回路への誘い 1.1 はじ…
電子回路について勉強する。 本を読んでいるときの疑問、調べたこと、わかったこと、などをメモしておく。 本当は何か専用のサービスでもあればいいのだろうが、見つけられないし、 それを作れる技術もないのでブログを使う。 このエントリーは目次を書いて…
今回からインタープリター?を使って試しながら勉強する。 モジュールの保存先は、Enthoughtはいろんなところにパスを通しているので、 とりあえずPython25\Scriptsに保存した。 PyLabの起動がかなり遅い。数十秒はかかる。これが普通なのか? モジュールの拡…
リスト型のメソッドは9個。 append,extend,insert,remove,pop,index,count,sort,reverse. 簡単な覚え方とかないかな? aeirpicsr そういえばこれを書き始める前にチュートリアル少し読んだことがあった。 このあたりのスタックとして使うなど見覚えがある。 …
iPhoneやらかしちゃったに関して http://www.phs-mobile.com/wp-trackback.php?p=423 iPhoneの出力電力制御に問題があるのか確認できないので、真偽には言及しません。 ただ、CDMAって何だっけ?と思っている電波にあまり詳しくない方もこの問題には興味があ…
Pythonチュートリアル http://www.python.jp/doc/nightly/tut/ とりあえずチュートリアルまで読んで、一旦復習する。分からない単語 ファイル I/O システムコール ソケット スタックトレース (stack trace) 割り込み文字 (interrupt character、普通は Contr…